11月の行事
月次祭(1日)
月初めのお祭りです。
11月の平穏を祈願致します。
天分水舞奉納(27日)
毎年この時期にご奉納頂く天分水舞。今年は27日の予定です。
・まわりうた
・星めぐりのウタ
・たらちねの舞~童神~
の3曲で舞って頂きます。
12月の行事
新嘗祭(1日)
今年収穫されたお米を神様にお供えし感謝を申し上げます。
龍神祭(3日)
粟が池に祀る龍神社の例祭です。
大祓い(31日)
令和5年下期の罪穢れを祓い、新年を迎えます。
主な年間行事
1月1日
歳旦祭
2月3日
節分祭及び献灯祈願祭
3月1日
祈年祭
3月中旬
稲荷祭・柴燈大護摩供
4月15日
春祭
7月15日
夏祭(夏越祓)
9月4日
厄難除おき変え祭
10月第3土曜日と前後金・日曜日
秋祭
12月1日
新嘗祭